おうちでできるかんたんYOGA vol.7
美しい立ち姿をつくる、三日月のポーズ
夏の疲れた身体を癒し、バランス力と筋力の向上が期待できるポーズをご紹介します。
骨盤や関節のゆがみを改善し、身体の柔軟性を高めると、美しい立ち姿につながります。
ピンと背筋が伸びた正しい姿勢は、視線が上がり、気持ちも上向きになりますよ。

ひざ立ちになり、片脚を踏み出す
ひざ立ちになり右脚を大きく前に踏み出す。両手は右ひざの上にのせ、骨盤をしっかりと立てる。ひざが痛い場合は、ひざの下にタオルを敷く。

両手を上げ、重心を前に移動する
両手を頭上に上げ合掌し、体側を伸ばす。
上体の重みを利用し、重心を前に移動させて腰を沈ませる。合掌が辛い場合は、手を肩幅に開いて上げてもOK。

TRY!
胸を引き上げ、上体を上に反らせる。この状態で鼻で3呼吸行う。同様に足を入れかえて反対側も行う。
石田つかさ先生のワンポイント
TRY!は、指先で大きな円を描くように両手を少しずつ後ろに運んでいくと、体の前面はもちろん、背骨も伸びて気持ちがいいですよ!無理せず、できる範囲でおこなってくださいね。今回の号で「おうちでできるかんたんYOGA」は終了となります。短い間でしたが、楽しみにしてくださっていた方、ありがとうございました!またどこかでみなさんと一緒にヨガができることを楽しみにしております。
※コメントは承認制です
コメントをどうぞ
コメントするにはログインまたはユーザー登録が必要です