ウォールグリーン
100均フェイクグリーンでDIY!

今回は、100均のフェイクグリーンやフェイク多肉を使って、ウォールグリーンに挑戦!
用意するもの

- エゾ松工作材…910mm×5mm×40mm
(ホームセンターで購入。100円ショップの角材でもOK) - フェイクグリーン、フェイク多肉
- 木製BOX…192mm×68mm×126mm
- オアシス, 装飾グリーンモス
- のこぎり, タッカー, グルーガン•木製用ボンド, はさみ, 新聞紙など
- 塗料(木箱と木枠にペイント)
長いタイプのフェイクグリーンは、好きな長さに切って挿し込んでいくと、立体感が出てボリュームが増します。最初に、ミックスされたフェイクグリーンを2つ使えば、あとはカンタン!
つくり方
角材を木箱の枠のサイズに合わせてカットし、ボンドとタッカーで接着します。

木枠と木箱はお好きな色の塗料でペイントしたりワックスを塗ってもOK。

オアシスの高さが揃うようにカットしボンドで接着。木枠と木箱もボンドで接着します。

オアシスの上にボンドを塗り、その上にモスを軽く敷き詰めます。
※モスはポロポロとクズが出やすいので少しずつ付けましょう

お好きなフェイクグリーンやフェイク多肉をバランスよく置き、グルーガンで接着したり、オアシスに挿し込んで固定していきます

バランスよく全体的に固定したら完成!ちょっとボリューム感があるほうがよりゴージャスな印象に


協力:LIMIA
「工具一切不要!100均フェイクのパレット風アレンジ」
https://limia.jp/idea/63502/
※コメントは承認制です
コメントをどうぞ
コメントするにはログインまたはユーザー登録が必要です