土肥邸母屋さんで昼ごはん
料理と景色で味わう贅沢なひととき

土肥邸母屋の一角にある「台所」では、心も温かくなるごはんをご提供。素朴で懐かしいお母さんの味をご賞味いただけます。前日からしっかりと出汁を取り丁寧に作られた料理は、心も体も癒されます。季節の家庭的なおばんざいはテイクアウトできるので、ご家庭の食卓でもほっとする味をどうぞ。

建物内から見える景色は、昔のままの姿を残したお庭。1年を通して、季節の草花がゲストを楽しませてくれます。あたたかい日は窓を開けて外から流れ込む風を感じて。

[MENU]
朝ごはん ¥1,100
昼ごはん
だるま ¥1,650
こけし ¥1,100

門前には大きな桜の木があり、食事の後に敷地内を散策しながら桜を楽しむことができる

剱岳を望む2階のカウンター席にはコンセントがあるので、リモートワークにもおすすめ
「長ひじきの煮物」の作り方

ひじきをたっぷりの水で戻す。やわらかくなったら水気を切る。
油でさつま揚げを炒め、ひじきを加える。
だし汁200cc、醤油大さじ2、砂糖大さじ1、酒大さじ2、みりん大さじ1を加え、中火で煮汁が少なくなるまでゆっくり味を煮含めてできあがり。
※さつま揚げの代わりに、にんじん、こんにゃく、油揚げにしてもおいしい。前日から昆布を水に浸けてしっかりと出汁を取ること
私のおすすめ!
雪が積もった立山連峰や桜が見えるランチスポット
※コメントは承認制です
コメントをどうぞ
コメントするにはログインまたはユーザー登録が必要です