キッチンのシンク回りのお手入れ
住まいのお手入れ便利ガイドvol.7

キッチン : シンク回り編
使用頻度の高いキッチンのお手入れは、汚れたらすぐに拭き取るのが基本。こびりつく前の汚れなら簡単なおそうじで落とせます。詰まりの原因になる油や野菜くずなどは、日頃から流さないようにしましょう。
| 使用後 | 水洗い・乾拭き |
|---|---|
| 使用後はシンク全体を水でさっと流し、最後に水気を拭き取る。 | |
| 週数回 | 磨く |
|---|---|
| 週に一度はスポンジに食器用洗剤をつけて磨く。スチールたわしやクレンザーはキズがついて、逆に汚れがたまりやすくなるので使用不可。 | |
| 月1・2回 | 黒ずみ磨き |
|---|---|
| 重曹や石けん、クレンザーをつけ左右の方向にこすりながら磨く。 | |
素材や場所に合わせたお手入れを
水漏れ

水漏れした場合は、補修テープや専用接着剤で水漏れ箇所を補修する。
青サビ

青サビは、歯磨き粉と水をプラシにつけてこすると取れる。
手あか
重曹石けんをつけてこする。落ちないときは重曹粉末をつけて磨く。

※コメントは承認制です





コメントをどうぞ
コメントするにはログインまたはユーザー登録が必要です