シンガポールジンジャーチキン
レタスで巻いてもご飯にのせても美味しいシンガポールで大人気のローカルフード「ジンジャーチキン」。
しっとりやわらかなチキンと口いっぱいに広がるジンジャーソースの風味がやみつきになります。
ヘルシーで簡単、この夏にリピート間違いなしのレシピです。
材料(4人分)
- 鶏モモ肉…2枚
 - しょうが…1/2片
 - 長ネギ…青い部分
 - 水…大3
 - 酒…大3
 
<ジンジャーソース>
- しょうが…1袋
 - 長ネギ…1本
 - 砂糖…大1/2
 - 醤油…大3
 - ニンニク…小1/2
 - オイスターソース…大1
 - 鶏ガラスープ…小1
 - みりん…大1
 - ごま油…大2
 
つくり方
鍋もしくはフライパンに鶏モモ肉以外の材料(しょうが、長ネギの青い部分、水、酒)を入れて軽く沸騰させる。
軽く沸騰したら弱火にして鶏モモ肉を入れ、15分ほど加熱して蒸し煮にする。
ジンジャーソースの材料となるしょうが、長ネギをみじん切りにしておく。
ジンジャーソースの全ての材料をボウルに入れよく混ぜ合わせる。
蒸しあがった鶏モモ肉を食べやすいように一口大に切る。
器に鶏肉と雑穀ご飯、付け合わせを盛り付け、ジンジャーソースをかけていただく。
しっとり柔らかい蒸し鶏にするには? 電子レンジで作る蒸し鶏もありますが、仕上がりが固くパサつくので一手間かけても蒸した方が美味しくできます。鶏肉と香味野菜で茹でる方法でも○ また、お肉はモモ肉を使うとジューシーに仕上がります。
一口メモ
ジンジャーパワーで冷野菜も 身体を冷やさず召し上がれ!
本場シンガポールでは、レタスに蒸し鶏ときゅうりをのせ、ジンジャーソースをかけていただくというスタイルが主流ですが、今回のようにミョウガやトマト、パクチーなど、いろいろな付け合わせを用意すると野菜との組み合わせを楽しめます。
冷野菜と食べることが多いジンジャーチキンですが、しょうがとネギをたっぷり使っているので、さっぱりとした味わいでありながら身体の芯は温めてくれるのが嬉しいですね。この夏の定番レシピにいかがでしょうか。