ライフスタイル   住まいのお手入れ便利ガイド

畳のお手入れ

住まいのお手入れ便利ガイドvol.30

さまざまな部屋に利用できる畳。風合いや機能を生かすために風通しをよくし、おそうじにはほうきやモップを使用するのが理想です。

また、直射日光にさらされると黄色く変色するので注意が必要。上からカーペットを敷くとダニやカビの原因になるのでオススメしません。

掃除道具

【あると便利】 ◎竹串 ◎サッシブラシ ◎クエン酸水
週数回 そうじ機・ほうき
日常のゴミはほうきかそうじ機、ハンディクリーナーを使用。窓を開けて換気しながら、畳の目に沿ってゴミを取り除く。
月1回 半乾拭き
半乾拭きぞうきんを使って畳の目に沿って畳表を拭く。仕上げは乾拭きで水分を残さないように気をつけよう。
年1回 畳干し
もし畳を干す場所がない場合は、その場で畳を上げて下にビンやカンを置く。畳の裏に空気を通すだけでも効果的。

こんな時はどうしよう

水性の汚れ

粉末の洗剤・クレンザーをふりかけて汚れを吸い取らせた後、そうじ機で吸い取る。

油性の汚れ

ラッカー薄め液またはマニキュアの除光液で拭き取る。

へこみ

へこみ部分に濡れたタオルを当ててアイロンをかける。へこみが直ったらドライヤーなどで十分に乾かして。

焼けコゲ

こげた部分を切り取り、切り取った部分よりやや大きめの切れ端にアイロンボンドをつける。それを畳の目に合わせて押し込み、仕上げにアイロンをかける。

カビ

畳を干した後、消毒用アルコールをしみ込ませた布でカビを取る。その後、そうじ機で吸い取り乾燥させる。マスクと手袋をして作業すること。

シミ

水で薄めた塩素系漂白剤を綿棒でシミ部分に塗ると、数分でキレイになる。

縁の汚れ

中性洗剤を水で薄め、歯ブラシにつけて軽くこする。蒸しタオルでたたいた後、乾拭きを。

お問い合わせ

CTA-IMAGE リフォームに関するお問合せ
ZERO-CUBEに関するお問合せ
ココリビングに関するお問合せは
こちら

株式会社オリバー
0120-47-1152