おうち訪問   リフォーム事例

移住とリノベーションで叶えた 憧れの大きな古民家での暮らし

砺波平野に古くから見られる伝統的な日本家屋。堂々とした佇まいのH様邸は、もともとは、築60年を経て住み手がいなくなった空き家でした。東京からの移住を希望し「登山が好きで富山にもよく来ていたから、住むなら富山か長野」と考えていたご夫妻は、インターネットで古民家探しを行い、リノベーションして住むことに決めたそうです。

和風建築が希望だったご夫妻が、伝統的な切妻造りマエナガレ様式の家を購入され、立てたリフォームプランは、〝できるだけ元の姿に沿うように〟というものでした。

木目のトタンで補修されていた外壁は、2階部分は塗り壁を思わせる意匠の窯業サイディングを、1階は杉板鎧張と漆喰を施工。腰壁と漆喰白壁の伝統的な外観スタイルを復元しました。室内では、撤去されていた欄間や神棚を新しく取り付け、リビングの壁には寺院仏閣などに見られる丸窓風の開口をデザイン。玄関と廊下の壁は、昔ながらの表情を持つ藁すさ入り聚楽壁を施工しています。

床材にも伝統工芸の技が取り入れられています。玄関では「名栗加工」の床が家族を迎えます。スプーンでカットされたような独特の加工は数寄屋建築に欠かせないものです。続く廊下は「うづくり加工」が施され、経年変化により趣ある風格がプラスされています。

玄関はもともと来客用と家人用の2つがある造り。主玄関は「枠の内」の間に繋がり来客を迎えます。家人用玄関には名栗加工の床を設えました

現代のライフスタイルに合わせ、リビングや寝室などの生活空間は、畳からフローリングに替えました。玄関から続く広間は、縦縞模様が美しいブラックウォールナットの床にアンティークデザインのテーブルセットが置かれ、元々残されていた建具や照明と共に大正モダン的な雰囲気を醸し出しています。

水回りはぐっと近代的な内装となっており、キッチンにはヘリンボーンのフローリングが施され、異国情緒を思わせます。浴室と洗面脱衣室は、都会的なイメージに。内窓や断熱材で、低かった気密性も高め住み心地も格段にアップしています。

東京では住んでいた家が小さく、「いつか自然の豊かな地で大きな家で暮らしたい」という夢を叶えて現代に蘇った古民家は、新生活を始めたお二人と共に新たな歴史を紡いでいきます。

PLAN

「できるだけ元の姿に」というご要望のもと、リフォームは、リビングと水回り、寝室など最低限に。撤去されていた欄間や神棚は新しく取り付けました。建具や照明など元からある設備はできるだけ残し、新品にはない本物のアンティークの味わいを活かしました。伝統工芸を取り入れた内装で、築60年の風格を感じるようプランニングしました。

お問い合わせ

CTA-IMAGE リフォームに関するお問合せ
ZERO-CUBEに関するお問合せ
ココリビングに関するお問合せは
こちら

株式会社オリバー
0120-47-1152