おうち訪問   リフォーム事例

アイランドキッチンを中心に 家族で楽しむLDK

和室を改修し住み心地の良いLDKに

片付けのしやすいスッキリとした暮らしを目指してLDKリノベーション計画がスタート。4人家族でお住まいのW様邸のお悩みは、リビング横にある和室が物置状態になっていることと、夫婦2人で立つキッチンが狭く作業の妨げになっていることでした。ご夫婦の希望は、ダイニングキッチンと隣の和室を繋げてLDKをつくること。そして、1階で身支度をする子どもたちの荷物を収納するスペースが欲しいというものでした。

広いLDKを実現するためには、和室との間にあった柱を取り除くことが鍵となります。その際、安全性を確保するため、天井に大きな桁を設置し、荷重を分散させる補強工事を施しました。この工法により、柱を取り除いても安心して生活できる開放的な空間を実現。「ここに柱が残っていたら、これだけの開放感は得られなかった。取ることができてとても嬉しい」とご主人も笑顔で語ります。柱が抜けたことと、テレビを壁掛けにしたことで、さらに広さを感じられるリビング空間へと生まれ変わりました。

生まれ変わったLDKは、重厚感あふれるアイランドキッチンを備え、白×グレーの壁紙と照明計画のバランスが絶妙

スッキリとした空間づくりを念頭に置いてデザインされたLDKに散りばめられたこだわりのひとつは、3枚引込戸の収納スペースです。開閉しやすい引き戸の収納には、子供達が毎朝スムーズに準備できるように着替えや学校のものが全て入ります。ここで身支度を済ませられるように引き戸の1枚は鏡になっています。また、収納内にはWi‒Fiルーターを隠し、PCスペースとしても利用できる設計となっています。

お子様達の荷物をスッキリと納め、生活感を排除。機能性と利便性を兼ね備えた収納

収納庫内にWii-Fiルーターを隠し、PCスペースに。生活感を排して家をスッキリさせる、使い勝手の良い配慮が散りばめられています

技あり! こだわりポイント

広々とした作業スペースのあるフルフラットキッチン

スポルテッド杢目が美しいキッチンは、ご夫婦がタカラスタンダードのショールームで一目惚れした最上級のキッチン「レミュー」です。ブラック×ウッドを基調としたクールな色彩に合わせて内装もコーディネートしました。

回遊のしやすいアイランドキッチン。広い作業台と十分な通路幅のおかげで、ご夫婦で並んで立ってもストレスなく作業ができます。すれ違う際にも、お互いがぶつかることはありません

以前の家ではキッチンはご夫婦2人で立つことが多く、行き違いの度にぶつかったりしてイライラすることもあったと言います。新しいキッチンは、背面のスペースにもゆとりを持たせたアイランド型に。排気ダクトを天井に通すため、キッチン上部は下がり天井となりましたが、木目調のクロスを採用することで、キッチンとリビングダイニングを自然に区切りながら、空間にほどよいアクセントを加えることができました。

ダイニング側は全て収納になっており、お好みの晩酌グッズが並べられています

OWNER’S VOICE

リフォーム前は物置状態の和室を隠すため常に扉を閉めていたので、リビングが狭くてストレスでしたが、広くなりとても過ごしやすくなりました。残るかもしれないと言われていた柱も取ることができたし、鏡をつけたことでさらに広く感じられるのも良いですね。

また空調の効きがよくなり、他の暖房器具を置かずにエアコンひとつで快適に過ごせようになりました。

お問い合わせ

CTA-IMAGE リフォームに関するお問合せ
ZERO-CUBEに関するお問合せ
ココリビングに関するお問合せは
こちら

株式会社オリバー
0120-47-1152