6人家族が笑顔で過ごせるリビング空間
築50年の暮らしにくさを解消!
〝人を呼べる〟LDKへ
築50年を超えたお家でご家族6人でお住まいのM様邸。居間がなく家族で過ごす充分なスペースがないことと、古くなったお風呂の使い勝手が悪いことにお悩みでした。
ご家族の希望は、ダイニングキッチンと隣の和室を繋げてLDKをつくることでしたので、構造上抜けない柱以外の仕切りを撤去して、対面キッチンを備えた明るいLDK空間にするプランに決まりました。解体した際、床に断熱材が入っていなかったことや、基礎の束石のズレなどが見られたため、床下を支える床束から補強し、床・壁ともに断熱材もしっかりと入れました。窓のサイズも小さくして、さらに断熱性を高めています。空調の効きがよくなり、夏も冬も快適に過ごせます。
奥様のご要望は対面キッチンです。L字型のキッチンを対面式にし、背面にキャビネットをつけることで、ゼロ動線のコの字型のキッチンが実現。さらに、背面キャビネットの後ろをパントリーにして、パントリー側からも作業ができるようにし、使い勝手と収納量を両立させました。
壁付けキッチンから対面式キッチンへ。家族とのコミュニケーションも円滑になります
お風呂は1.5坪から1坪へと縮小し、残りのスペースを脱衣室に。これまで脱衣室がなく、洗濯機置き場を兼ねた洗面室を使っていたため、娘さんとお孫さんが2人でお風呂に入る時など、とても不便を感じておられたそうです。広すぎて寒かったお風呂が最新式のユニットバスになり、温かいバスタイムを過ごすことができるようになりました。
「LDKができたことで人を呼べる家になりました。これまではお風呂が古すぎて娘家族に泊まってもらうことを躊躇していたのですが、お風呂もきれいになったので泊まってもらうこともできます。」ご友人やご家族とのコミュニケーションも高まり、笑顔が増えるリフォームとなりました。
お孫さんも走り回れる、念願の広々LDKが実現!ご家族が揃ってもゆったりと過ごせるようになりました
キッチン横の廊下には勝手口を設け、壁には小さな扉付きの開口をつくりました。買ってきたものの収納やごみ捨てに便利です
OWNER’S VOICE
リフォーム前は家族が集まれる部屋がダイニングキッチンしかなく、狭く収納もないためすごくごちゃごちゃしており、お客様に入ってもらうのに抵抗がありました。リフォームできれいなLDKができて、親戚や友人を誘えるようになりました。
コの字型の対面キッチンや、お風呂と脱衣室もとても使いやすく快適に過ごせています。
※コメントは承認制です
コメントをどうぞ
コメントするにはログインまたはユーザー登録が必要です