お部屋の演出にも欠かせない、〝灯り〟リフォーム
空間のイメージづくりに欠かせない照明は、使い方次第でインテリアの主役にも。
暗い部屋を明るくするだけじゃない、安らぎやぬくもり、あたたかさを感じさせてくれる〝灯り〟。アイデア次第で、お部屋にさまざまな表情を演出できます。
ライフスタイルやお部屋のイメージに合わせて、照明のデザインや灯りの色、光の種類や照らし方も考えてみましょう。
どの部屋でどのように過ごしたいか、心地よい住まい方のスタイルが見えてきます。ご自分で付け替えられる工事不要なものもありますので、プチリフォームにトライしてみるのも楽しいですよ。
存在感のあるペンダントライトでお手軽イメージチェンジ
種類豊富なペンダントライト


工事なしでお部屋の雰囲気を変えられるペンダントライトはプチリフォームにぴったり。存在感のあるデザイナーズ照明は、灯りを点けない時間もディスプレイとして空間をイメージアップしてくれます。
人気のインダストリアル風や北欧風、ヴィンテージ風など、演出したいお部屋のイメージに合わせて取り入れてみましょう。

壁のマリンランプに合わせ、海を感じる浮き玉をイメージしたライト。
ブラケット&間接照明でインテリア上級者に!
壁と合わせて考えるとセンスアップ

下がり天井や垂れ壁に間接照明を使うと、灯りがインテリアの一部となり空間に広がりを感じさせてくれます。
また、階段などの段差に間接照明を使えば見た目も良くつまづき防止にもなり一石二鳥。凹凸のある意匠的な壁に光があたるように照明をデザインすると、お部屋の表情がぐっと豊かになりますよ。


和室から洋室へのリフォームで取り外した欄間に照明を組み込んでアートなインテリアに。


個性的なブラケットは、壁紙と合わせてコーディネートすれば双方が引き立ちます。
アレンジしやすいダクトレールを活用しましょう

バー上の好きな位置に
複数の照明器具を取り付け可能
ダクトレールにスポットライトを並べて付けるとショップ風のイメージに。同じデザインのペンダントライトを、高さを変えて付けるのも素敵です。
照明だけでなく、植物を吊るすなどアイデア次第でいろいろなアレンジが可能です。


ダクトレールがあれば照明のレイアウトの自由度が広がります。
※コメントは承認制です
コメントをどうぞ
コメントするにはログインまたはユーザー登録が必要です