ヨガで心もカラダもリフレッシュ vol.7
冷え性の改善に!
寒さが厳しい季節、手足の冷えにお悩みではないですか?
「冷え性」と呼ばれている症状は、血流が滞っている状態を意味します。血のめぐりが悪くなると体の隅々まで熱が伝わらず体調不良の原因に。冷え症改善には、凝りをほぐし筋肉を鍛えることが効果的です。
効果
●疲労回復
●冷えを改善善
●肩こりの改善
●足全体の引き締め
●バランス感覚を養う
●気持ちを落ち着ける
ダンサーのポーズ
山のポーズでまっすぐ立つ。
腰が反らないようにまっすぐ立ち、両腕を腰に添える。
左手で左足をつかむ
左膝を曲げ、左かかとをお尻に近づけ、左手で内側から左足の甲をつかむ。
右手を上げる
息を吸いながら、右手を天井へ突き上げる。
上半身を前に倒す
息を吐きながら、右足の付け根から上半身を前に倒す。
左足の甲で後ろの壁をけるイメージで足を持ち上げる。
右の親指と人差し指を軽く合わせ、目線は右指先へ。
この姿勢を3呼吸キープ。
反対側も同様に行う。
手のひらでムドラーを結ぶと集中力がUP!
バランスがとりやすくなります!
チャイルドポーズ
正座になり、おでこを床につける。両手は手のひらを上に向けて身体の横に添え、全身の力を抜く。
この姿勢がお腹に圧迫を感じて苦しい方は…
両膝を少し開いて両足の間にお腹を落とす。
肩に力が入りやすい方は、肘を軽く曲げると上半身を緩めやすくなります。
全身の力を抜くことが肝心!
ダンサーのポーズはココに注意!
ダンサーのポーズは冷えを改善する効果があります。
骨盤の向きに気をつけて足を上げるのがポイントです。
筋や腱を痛めるので、軸足の膝をつっぱりすぎないように!
※コメントは承認制です
コメントをどうぞ
コメントするにはログインまたはユーザー登録が必要です