ヨガで心もカラダもリフレッシュ vol.8
春の始まりにぴったり
スッキリ&リラックスできるポーズ

「魚のポーズ」でしっかりカラダを開いてスッキリした後に、「ガス抜きのポーズ」でリラックスします。
効果
●不眠改善
●姿勢改善
●デトックス
●疲労回復
●ストレス解消
●気持ちをスッキリさせる
●五月病対策
●呼吸機能の調整
●お腹の張り、ガス抜き
魚のポーズ
脇やひじを中央に寄せ、手で床を押しながら胸でアーチを描くポーズです。胸を広げることで呼吸が深まり背中も伸びるのでココロがスッキリします。
首に負担がかからない様に気をつけて行いましょう。

仰向けになり腕を体側に、手のひらは下に向ける。

肘で床を押し、背中を持ち上げる。
背骨が気持ちよく持ち上がったらポーズキープしたまま上半身の力を抜いてリラックス。深く呼吸する。
頭を持ち上げ、背中からゆっくり床に戻し仰向けに戻る。
ポーズから戻る時も首の扱いに注意!!

〔軽減法〕
両手をお尻の下に入れて行うと、お尻で床を押す感覚がつかみやすくなる。
ガス抜きのポーズ
両足を両手でかかえて胸の方へ引き寄せながら息を吐き切ります。
魚のポーズの後に行うと腰にかかった負担が和らぎます。
デトックス効果と全身の疲労を回復。気持ちを解放させるポーズです。

仰向けになり腕を体側に、手のひらは上に向ける。

両手で両足をかかえ、息を吐きながら引き寄せ、吸いながら緩める。
背中・首・肩はリラックスして行う
バリエーション



両手で両膝をかかえたまま、前後左右にゆらゆらと揺れると、背中や腰をほぐすことができる。

〔更に強く動きたい方〕
息を吐きながら、両手で両足を胸のほうへ引き寄せ、頭をひざに近づける。
吸って脱力、頭と足を下ろす。呼吸に合わせて動きをくり返す。
ラクにできるポーズです
ゴロゴロしている時でも、寝転がったままできるポーズです。
なんとなく気分が晴れない時、ぜひ試してみてください。
※コメントは承認制です
コメントをどうぞ
コメントするにはログインまたはユーザー登録が必要です